もうあと3〜4ヶ月待てばiPhoneXの次が出るというのに、今更ながら機種変しました。
iPhone7からの変更です。
いままでのiPhone7からするといろいろ操作方法が変わってるのにちょっととまどった。
ちょっとね。でも昼過ぎからいじりまくってもうほぼ慣れた。
WWDC2018
今日は休みだったので、早起きして、仕事の日よりも早起きしてWWDC2018を見ました。
https://developer.apple.com/wwdc/
新しいハードの発表はなかったけど、Worldwide Developers Conferenceなのでハードよりもソフトよりのイベントなのでまぁこれが普通。
約2時間のキーノートはハード好きな方には薄味だったかもしれないけど、個人的にはかなり興味をひかれる内容でしたよ。
iOS
iOS12です。
ま、ほぼ1年毎にOSがバージョンアップしてるから恒例。
で、一番のポイントは処理が向上したというとこ。
ちょっと古いiPhoneでもそこそこさくさく動くのでは?って感じ。
あとiPhone5sから対応らしいのでそこらへんも安心のAppleやなって感じです。
iOS12ベータ版で検証された動画も上がってるみたいでiPhone5sやiPhone6で気持ち早くなってるみたいです。
アプリによっても違いがあるようですが、OS側で最適化されるのはいいことです。
あと、アニ文字で「舌」がだせるとか、FaceTimeで32人までグループチャットできるとか、iPhoneの使用時間を制限できるとかいろいろ細かい機能追加されてます。
なんというかドカーンと大きな新機能が!!!ってのはないけどさっきの処理速度の向上とかこまかい機能追加とか個人的にはいい感じと思います。
macOS
もーはべ?
もはべ?
Apple的には「モハベ」のようです。
macOS Mojave
今度のmacOSはダークモードがかっこいいね。
壁紙も時間の経過で色が変わる?っぽい?
https://www.apple.com/macos/mojave-preview/
デスクトップのアイコンを整理してくれるようです。
ニャンコのMacBookProはデスクトップに「Macintosh HD」のアイコンしかないのですが。
あとスクリーンキャプチャが機能向上してますね。
BlogでWebやMacの画面をキャプチャするのが捗ります。
Finderも地味に機能向上。Cover Flowがなくなったみたいですね。
Quick Lookとかも見るだけでなく動画のクリップとかできちゃうし。
macOS mojaveも処理速度向上とかないかなー
iPhoneX
で、今日の本題。iPhoneX。
引き継ぎ
auショップから帰ってきて、iPhone7をiTunesで暗号化バックアップします。
バックアップしたものをiPhoneXに戻します。以上。
これやってる間にiPhoneXがめっちゃ熱くなった。
持てないほどではないけど、この熱さは大丈夫なんかいな?
7日以内なら初期不良で交換できるっていわれたので様子見です。
で、ちょいと困ったのがApple Watchのペアリング。
MacBookProのスリープ解除にApple Watchを使ってるけどMac側のシステム環境設定でうまくいかなくてAppleに相談したらペアリングしなおしてって言われた。
ペアリングやりなおしたらさくっとイケた(´・ω・`)
Apple PayはWalletアプリを起動すると登録してたカードが出てくるのでセキュリティコードをいれれば引き継ぎできる。
FaceID
思ってたより素早い認識。
たまーに認識しないけどまぁ許容範囲。
パスコードでロック解除もできるしそのうち認識精度もあがるやろ。
メガネかけててもかけてなくてもちゃんと認識してる。
FaceIDよりアニ文字がおもろい。
ただ、アニ文字をやりとりする相手がいません。
コントロールセンターと通知
これがちょっととまどった。
iPhone7とやり方が違う。
画面右上から下に指を滑らすとコントロールセンター。
画面左上から下に指を滑らすと通知。
ホームボタンがないからiPhone7から変わってる。
スクリーンショット
電源ボタン(サイドボタン)と音量ボタンの上側。
これもホームボタンがないから変わってる。
iPhone7のときよりやりやすくなったかな?
ロック画面のライトとカメラ
画面したにあるカメラとライト。
これ、タップするだけじゃなんも反応ない。
で、ぐっと押すと反応します。3D Touchになってる(´・ω・`)
3D Touchって初めて出たときは技術的にすげーって思ったけどあんまり使われてないからちょっとかわいそう・・・・。
これは、ほんとわからなかったからぐぐった。
ぐぐったらすぐ出てきた。
マジわからなかったよ(´・ω・`)
カメラ
デュアルレンズでポートレートモードで撮れるっす。
ちゃんと奥がボケていい感じに撮れます。
さすがに一眼レフとかと比べると被写体によってはおかしなボケになるけどね。
手前にあるのに奥にあると判別されて手前の被写体が奥の背景と一緒にボケるとか変になる。
ま、これはわざと変な撮り方にしてるからだけど、普通にちゃんと撮ればきれいになると思う。
動画はまだ試してない。
最低2年は使わないとね・・・・・
今年の9月にiPhoneXの次が出る。X2とする。
で、来年の9月にX3がでる。来年の9月だとまだ1年。
再来年の9月にX4がでる。ここで2年ちょい。
もし次に機種変するならX4が狙い目やな。
で、iPadProは今年の9月発表かな?
iPadProもまだまだ初代で頑張れるから次まで待つかなー(´・ω・`)
っていうかiPhoneXやっぱ高いしー
iPadPro12.5インチも256GBだと10万超えだしー
iPhone7も下取りに出さずに手元にあるので(iPhone6sPlusもある)Xも含めて面白く使っていこうと思います。
動画とかもやりたいけどねー(´・ω・`)