何十年ぶりだろうか?
WindowsOSの動いてるPCはあるがほぼ中古を買ってきてSSDに換装して使っている。
新品でパソコンを買うということは間違いなくMacを買ってきていた。
それがこの度新品でWindowsOS搭載のPCを買ったのである。
買ったのはMSIである。
NECでも富士通でもDynabookでもMouse computerでもなくMSIである。
GF63 Thin 10Uである。
スペック
- CPU:Corei7
- RAM:16GB
- SSD:512GB
- GPU:GeforceRTX3050Laptop
USBはType-Aが3ポート、Type-Cが1ポート、HDMIが1ポート。
そのほかにマイクとヘッドフォン、RJ-45があります。光学ドライブはなしですが、外付けの光学ドライブがあるので問題なし。
HDMI出力は4Kできますがリフレッシュレートが60Hzで出来ないです。フルHDなら60Hzが出来る。MacBookProで繋いでた42.9インチ4Kモニタに繋いでデュアルモニタにしました。
設定は4Kにしている。
PC本体のモニターは144HzのリフレッシュレートなのでとてもフルHDだがとてもきれいに見える。
マウスも一緒に買いました。無線でなく有線です。キーボードはもともと持っていたこれまた有線のキーボードを繋いでます。
なぜキーボードを付けているか?
1つ、PC本体のキーボードが「ろ」のキーがヤバいぐらい小さい。たまに使うからとっても使いにくい。
2つ、42.9インチモニタを使ってデュアルモニタにしているのでキーボードは別に付けたほうが画面が見やすい。
MacBookProでも42.9インチモニタにクラムシェルモードで使うときはMagic Keyboardを使っている。その感覚なのである。
なんで買ったの?
いや、Windows11がそろそろ出そうじゃン?
Among usがおもろいじゃン?
たまにツイキャスでAmong usを流してるときにそれまで使ってたPCだと1画面しか無いし、ゲーム画面とDiscodeとOBSを切り替えるのが面倒じゃン?仕事でさわるPCは98%WindowsOSだし?
って感じです(ΦωΦ)
ホントは出るか出ないかはっきりしないM1x搭載Mac miniがほしかったのよ(´・ω・`)
とりあえずメーカー保証が2年なんで、まぁ4年ちょっと使えたらいいかなって思って。
Steamでなんかおすすめのゲームってありますかね?SSDの容量が少ないのであとそんなにたくさん入れられないけどね。