Skip to content

投稿者: keisuke

蒼き鋼のアルペジオ15巻特装版発売記念企画ラジオ&ニコ生

Posted in Trident, and アニメ・特撮

もうちょいで8月も終わりっス。
8月頭から呪文のように「明日から秋になれ、明日から秋になれ」と繰り返してましたがもう2〜3週間辛抱すれば秋が来ます。いやマジ夏は勘弁してくれ(´・ω・`)

で、

9月になったらさんざんここで書いてるBlue Horizonの配信開始ともう一つアルペジオ関連があります。
15巻特装版発売記念でネットラジオとニコ生です。
やっっほい!

蒼き鋼のアルペジオ-ARS NOVA- YouTubeで期間限定全話無料配信!

Posted in Trident, and アニメ・特撮

今日から蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-のTVシリーズがYoutubeで期間限定全話無料配信しています!!!!

パチスロ 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐の導入記念だそーです。

2018年1月冬アニメ「刀使いの巫女」

Posted in アニメ・特撮, and 渕上舞

そーいえば冬コミの申込みがもう始まってるんですよね?
ン十年前に会社の上司が同人作って冬コミでるから来なさいって言われたなぁ・・・
ちなみに当時の上司は女性です。
目の前の島はお姉さまやお姐さまが多いところでした。

そんな昔話はさておいて2018年1月の冬アニメで我らが渕上舞様の出演作品が発表になりましたね。

2017年夏アニメでこれはいいじゃんってアニメ

Posted in アニメ・特撮

明日から秋にならないかと7月頭から祈りまくってるニャンコです。

ま、明日から秋になると困る業界も多いので難しいところですがね(´・ω・`)
でも、高温多湿は苦手なんです。
ほんと明日から秋になって欲しいデス。

2017年夏アニメももうちょっとしたら折り返し地点。
1話から継続的にハマってるアニメについてうにうにしてみます。

久しぶりのPSO2でEP5が始まってた

Posted in ゲーム

PSO2にEP5がアップデートされたのでほぼ1年ぶりにPSO2にログインしました。

夜の10時頃にEP5のアップデートをやった。
が、かなりの容量で更新が終わるの待ってたら朝になりそうなのでその日は放置。
翌日の夜にやっとログインした。

いやー、操作方法をまったくもって忘れてた。
やってるうちにだいぶ思い出したけどまだ思い出せない操作方法がある。
ま、そこらへんは適当にやってればなんとかなるでしょう(´・ω・`)

渕上舞のとりあえずまぁ、話だけでも

Posted in 声優

文化放送超!A&Gにて毎週月曜19時30分から放送しています。

これをリアルタイムで聴くために(生放送ではないけど)仕事がんばって終わらせてます。
半ば強引にですが・・・・・

今日(8月7日)はエスパー舞さんの登場回でしたね。
あと、コーナー存続の危機にひんしている「愛の伝道師」もありました。
あと、今日のまいまいのお召し物が可愛らしかったです(ΦωΦ)ノ

格安スマホは難しいか?面倒か?

Posted in インターネット, and ハードウェア

ニャンコです。
連日暑いのでモフモフしたくなる気持ちがゼロです。
こたつでアイスを食べるかのようにエアコンがガンガンに効いた室温18度ぐらいの部屋で猫をモフモフしたいですね(´・ω・`)

最近スマホを持っている10代女子を対象としたアンケートってのを見ました。

プリンキャンディーズラボ

iPhoneでメール着信音の鳴り分け設定

Posted in Apple, and iOS

iOS端末でのメールや電話の着信音の鳴り分け設定方法ですが、自分で設定しておいて忘れるんです(´・ω・`)
いや、1回設定すると半年ぐらいそのままだったりするので忘れるんですよ。
なので自分用のメモも兼ねて書いておく。

EOS Kiss X9とX9i

Posted in ハードウェア

ニャンコです(´・ω・`)
毎日熱いです。
とろけそうです。

さて、ニャンコの持ってるカメラはEOS Kiss X7iです。
去年買いました。ダブルレンズキットで税込み6万切ってたので買いました。
イチガンデビューです。

まぁ撮るものはガンプラやフィギュアや1/1お台場ガンダムとかそんなんばっかりなんですがね(´・ω・`)

あ、猫カフェで猫も撮るな・・・・・・以前のブログが壊れて入れ直したのでその記事はなくなってるけど・・・・・

OneDriveにアップロードするデータを暗号化する方法

Posted in アプリ

GoogleDriveとOneDriveはよく使ってるけどやっぱりそのままデータをアップロードするのに若干の抵抗があったのよね。
画像とか動画とかならまだしも仕事関係とかやっぱちょっとまずいかなぁとか思いながら使ってた。
過去にAppleScriptで暗号化したものをアップロードとかやってたけど使い勝手がいまいちだった。
んで、このBlogが不調になったときにCyberduckを使ったんだけど今のCyberduckってクラウドストレージにも対応してて暗号化もやってくれるようになってたので早速設定してみた。

うちは一応昔に落書きをアップしていたのです

Posted in アプリ, and 描いたもの

それも多分10年以上前。
Wordpressにしてからほとんど描いたものアップしてませんねぇ。
いや、Wordpressにする前もあまり描いてませんでしたが・・・
今のWordpressは新しく構築しなおしたもので以前のWordpressでは2〜3枚はアップしてたんですよ、これでも(´・ω・`)

最近は自分のサイトを持ってそこで描いたものをアップするというのはほとんどみかけなくなったような気がする。
まぁ創作系のSNSがあるしTwitterもあるから描いたものをアップするならそっちのほうがより多く見てもらえるだろうしね。

うちも直近(と、いっても何年か前)で描いたものはpixivにあるのでサイトの名前通りに画像を貼ってみる。
pixivへのリンクだけどね(´・ω・`)

RGシナンジュ

Posted in プラモ

以前のWordpressがぶっ壊れて再構築したので過去の投稿は全部なくなったんです。
なのでここ最近でデータがなくなるまえ前の画像とか記事とかアップします。

Googleではまだ前のアドレスでの記事がヒットしちゃうので困りモノです(´・ω・`)
ま、仕方がないね・・・・

ってことで最近の投稿で画像が残ってるのはRGシナンジュです。

iPod nanoとiPod shuffleが終わる?・・・終わったよ

Posted in Apple

iPod nanoとiPod shuffleが終わる?
Appleからnanoとshuffleのページがなくなっているようです。

まぁこれも時代の流れか・・・・・・

shuffleの初代は2005年で第7世代は2012年(色の追加分が2015年)
nanoの初代は2005年で第4世代は2010年(色の追加分が2015年)

iPodシリーズとしては残すところ第6世代のiPod touchのみとなった。

Tridentが好きすぎて・・・・・

Posted in Trident

車で出かけるとき、または仕事の行き帰りに聴く音楽はTrident。
休みの前の日の夜とか休みの日のちょっと1〜2時間ほど時間があるときに見ているのはTridentのライブBD。
掃除などの家事のときはiPhoneに入れてあるTridentをAirPlayで垂れ流し。

ここまで聞き飽きることのないのっていままでにそうそうなかったこと。
ほんとTridentが大好きです。

9月27日に配信開始の「Blue Horizon」のPVももう何度見たか・・・・・

フライングドッグがYouTubeに上げてる公式動画を貼っておきます。

9月放送開始!仮面ライダービルド

Posted in アニメ・特撮

平成ライダーも19人目。
あー1作品に何人もライダーがでるから19人目っていう書き方はなんかしっくりこない。
シーズン19ってな感じかな?

今回のライダーのデザインは意外と「仮面ライダー」っぽい。
まぁストーリーが進むとどうなるかわからないけど・・・・

新番組「仮面ライダービルド」9月3日(日)より放送スタート! | 東映[テレビ]

Adobeが2020年末にFlash終了へ

Posted in インターネット

このニュースに感慨深いものを感じる。
あ、これって#インターネット老人会ってタグがつけられるんじゃない?

ITmedia | Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ

今でもまだFlashを使ってるところがあるけどかなり減ってるという印象。
2009年ごろか2010年ごろか覚えていないが、それより前からだったのかもしれない。
当時iPhoneはFlashが使えなかった、いや今でも駄目なんだけどFlashが使えないことで難儀したという話は聞いたことがある。

#まいラジ 渕上舞のHAPPY FRIDAY HOUR

Posted in アプリ, and 渕上舞

SMART USENってアプリがあるんですが、これでまいまいのラジオが無料で聞けるんですよ。
たしか6月末ごろにアプリのアップデートがあってそれまでは有料だったんですが、それ以降は無料で聴けます。
有料会員になるとアーカイブも聴けるんですよ。

Appleからアップデートがたくさん出てるよ

Posted in Apple

うちみたいなApple信者(底辺)だとAppleのアップデートがどばっと出るとちょい大変。

iMac(Mid2010)、MacBook(late2008 SSD換装済)、MacBookPro(Early2015)、iPadPro(初代)、iPadAir(初代)、iPhone7、iPhone6s、AppleWatch(初代)、AppleTV(2代目)

こんだけあるとそこそこ時間がかかる。